京都某神社

京都は神社が沢山あることで有名です。神社は神聖な場所にして、古くから人々の拠り所であり続けています。

そんな神社にはたくさんの木々が植えられており、クワガタムシやカブトムシの良い住処となっています。


f:id:medakanoesa:20210727203826j:image


f:id:medakanoesa:20210727203852j:image

樹液のわき出ているクヌギやコナラを見つけたら、夜に観察しにゆくもよし、昼間でもそうした木々の根元の落ち葉を掻き分ければ、クワガタムシがみつかります(掻き分けた落ち葉は元に戻そう!)。神社は最高の昆虫採集場です。もちろん、参拝も忘れずに!

大阪大学のカブトムシ

大阪大学豊中キャンパスは、夏になるとカブトムシが発生します。大学の敷地の1部である街兼山とその周辺の木々の中には甘酸っぱい匂いを発して樹液が湧き、そこにはスズメバチやカナブン、そしてクワガタとカブトムシがごった返します。


f:id:medakanoesa:20210727203209j:image

  クワガタムシ(ヒラタクワガタコクワガタ、チビクワガタが生息している。ノコギリクワガタミヤマクワガタはいない。いてもおかしくないのに!)は6月頭~8月頭を中心に発生します。


f:id:medakanoesa:20210727203244j:image
f:id:medakanoesa:20210727203436j:image

 

 カブトムシは7月末から8月半ばが主な発生時期です。


f:id:medakanoesa:20210727203414j:image
f:id:medakanoesa:20210727203427j:image

大学の通学中、散歩中に童心に帰るのはいかがでしょうか?